誰もいなくて少し心細い感じで作業してました

土木工事に行ってきました!
誰もいなくて少し心細い感じで作業してました
打ち放しコンクリート化粧補修専門会社 | 全国対応
コンクリートのお肌がガサついてる所やピンホールがある所はコテ作業でモルタル付けします その後右にあるダイヤモンドのヤスリで一本一本杉の目に沿って掘っていきます! そして本職である色合わせ補修で杉板のコンクリートっぽく着色しました!
今回使った道具は100均で売ってるダイヤモンドのヤスリですが使用して大助かりでした
僕たちコンクリートの色合わせ補修屋さんがよく使う道具の一部です!
スポンジでパタパタと絵描きさんのように叩いてぼかしてます
あと次によく出てくるのがペンキの着色剤ですね!
格好よく言うとその場その場でオリジナル色のコンクリート色を作ってます(笑)
今回使用さして頂いた撥水剤 アクアシール200Sですhttps://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_170.html