技術とサービス|REPRO

当社REPRO株式会社では、打ちっ放しコンクリートの化粧補修・仕上げ工事を専門に、現場の状況に最も適した施工方法をご提案しています。
新築・改修を問わず、建物の美観と耐久性を守るため、経験豊富な職人が最新の材料と技術を駆使して仕上げます。

主な使用材料

コンクリート補修に用いる材料は、すべて実績のある高品質製品です。現場に合わせて最適な組み合わせを行い、長期的に美しさを維持できる仕上げを実現しています。

サンプル板|見本出し

コンクリート打設時には、どれだけ丁寧に施工しても「ジャンカ」「ピンホール」と呼ばれる部分が発生することがあります。こうした場合、壊してやり直すのではなく、部分補修で周囲と違和感なく仕上げる技法が発達しました。

当社では、ベース色で下塗りを行った後、着色剤で微妙な色調を調整し、表面に模様をつけて自然な打ち放しコンクリートに仕上げます。補修部分は周囲に溶け込み、言われなければ分からないほど自然に再現されます。

実際の施工例として、大阪府の現場ではPC柱の補修を行い、美観と強度を両立させた仕上がりを実現しました。

コンクリートの化粧補修に使用する主な使用材料のご紹介
大阪府枚方市|サンプル
いったんベース色で塗りつぶします

補修した部分を言われても分からないほど、きれいに周辺と同じような模様を付けパタパタと叩いていきます

打放しコンクリートの風合いを再現する為に

 型枠の材質によって表面の仕上がり具合が変わります。(木目調など)コンクリートの風合いをより美しく保つ為に、表面のピンホールや木ッコンの化粧仕上げ、全体的に均一なコンクリート色のバランスをとる為には色合わせが必要。

煉瓦と打ちっ放しコンクリート 地方にある駅近

コンクリートの面の撥水&保護

コンクリートは経年劣化により、5年、10年と時間が経つと表面の退色や劣化が目立ってきます。そこで当社では、フッ素タイプや水溶性タイプの撥水剤・保護材を使用し、耐候性を大幅に向上させます。

施工例として、打放しコンクリートの表面を塗料で仕上げる工事では、素材の質感を生かしつつ、長期耐久性と美観保持を両立させることに成功しています。

コンクリート面に撥水剤をコーティングする作業です。少しでも建物の寿命を長持ちさせるのに大切な作業です

画像は打放しコンクリートを風合いを生かした透明の無機塗料で仕上げている様子です。打ち放しコンクリートを風合いを生かした仕上げでは非常に実績高い塗料です。打ち放しコンクリートの生地仕上げ用として、長期耐久性を目的として開発された非常に信頼度の高い塗料です。

当社では新築の場合2年間、改修工事の場合は1年間無料メンテナンスで保証をしております(自然劣化、自然災害は除く)

お気軽にお問い合わせください。075-746-2674受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ